やたらと行けるのが嬉しいのでしばらく福井ネタが続きます。
おととい書いた日記のコメント欄にわっとさんが付けてくれた内容が、なんだか気になってました。
福井のお雑煮ってどんなのかな?というのに答えてくれて、




『お雑煮は家では合せ味噌です、たぶん春江も同じですよ。具は餅だけです。
イメージで言いますと「味噌汁に餅だけ」かな。』




かなりビックリしました。僕は大阪だから「白味噌」。東京に住んでる時、地元の人におよばれしたのは「すまし」。
具はそれぞれ家庭によって違って、うちは里芋やにんじんや大根なんかが入ってました。
味付けは「合わせ味噌」の所もあるのかなとは思ってましたが、やっぱりいろいろ雑多に煮るから「雑煮」と言うはずなので、
それがお餅だけとは、なんと潔い・・・。
そこで、検索して調べてみました。




全国お雑煮MAP 2005(http://www.rurubu.com/entame/04winter/ozoni/)




こちらのサイトでは福井のお雑煮に「かぶ」が入ってますが、これはちょっとだけ高級なのかな?
このあたりは、各家庭で入れたり入れなかったりするんでしょうね。
全国のお雑煮をこうして見てると、かなり面白いです。島根のお雑煮は「ぜんざい」だし。
香川は白味噌に「あん」の入ったお餅を入れるみたいだし。沖縄はお雑煮がないみたい。




で、ふと思ったんですが、「味噌汁に餅だけ」っていう成り立ち、なんだかソースカツ丼に似てません?
ソースにカツだけ。お雑煮の茶色と白の配色の割合をそのままひっくり返したらソースカツ丼、みたいな。
とてもシンプルだけど滋味がある、そんな雰囲気もよく似てるかも。




愛ちゃんは「ソースカツ丼が東京にないのが驚いた」みたいな事を確か言ってたけど、お雑煮も結構びっくりすると思うんだけど。
でも、あまり人の家のお雑煮を頂くことってない気がするし、来年のお正月もやっぱり福井のお雑煮を食べるのかな。
・・・というか、僕の家で作るのも「福井バージョン」になりそうで怖い・・・。普通に家にあるし、合わせ味噌・・・。